路面電車の日記念 とあらんの東京さくらトラム(都電荒川線) ヘッドマークコンテスト

東京さくらトラムとあらん(都電荒川線マスコット)
2点

最優秀賞

賞状及びヘッドマークに採用
ヘッドマークレプリカを贈呈

その他都営交通ノベルティ(クリアファイル・ノートなど)に採用

15点

さくらトラム賞

賞状及び記念列車での
車内掲出など

全員

参加賞

とあらんメモ帳
とあらんパズル

募集期間
2021年6/10(木)〜7/30(金)

応募用紙

とあらんのポーズは4種類があります。
好みのポーズを選んでご利用ください。

応募方法

  1. 応募用紙のとあらんに色を塗り、周りに自由な背景の絵を描いてください。画材は色鉛筆、クレヨン、絵の具、マジック、サインペンなど自由です。デジタル作品は対象外です。 
  2. 作品が折れ曲がらないように台紙などで補強し封筒に入れ、郵便や宅配便で下記まで送ってください。〒101-0054東京都千代田区神田錦町1-8-11 錦町ビルディング7階 都電サポーターズ事務局内 「ヘッドマーク」係
  3. WEBからのお申し込みの場合は応募用紙をスキャン(300dpi以上推奨)して送ってください。

お問い合わせほか

路面電車の日記念
「とあらんの東京さくらトラム(都電荒川線)
ヘッドマークコンテスト」担当
受付時間:平日10:00~17:00(土日祝日を除く)
電話番号:03-5283-5545

応募は閉め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

藪野 健 氏(画家)と
東京都交通局による
審査会を実施します。

「都電荒川線特設サイト」にて発表します。

藪野 健さん

藪野 健さん

1943年、愛知県名古屋市生まれ。早稲田大学栄誉フェロー、名誉教授。画家、日本藝術院会員、二紀会副理事長、府中市美術館館長。1969年、早稲田大学大学院文学研究科美術史修了。1970~71年、マドリード、サン・フェルナンド美術学校プロフェソラード留学。主な著書に『東京2時間ウォーキング 都電荒川線』(中央公論新社)、『たてものをかく』(ポプラ社)など。

とあらんはこんな姿しているよ

「とあらん」とは、
東京さくらトラム(都電荒川線)の
マスコットキャラクターで、
2011年4月18日生まれ。
「とでんあらかわせん」から4文字を取り、
「らん」は「RUN(走る)」という意味と
「ランランラン」という楽しい気持ちを
表しています。

まえ
まえ
よこ
よこ
うしろ
うしろ

Toden News